
マイルシェアリングを利用
マイルシェアリングとは
ポイントやマイルのシェアリングサービスです。各国のポイント・マイルのシェアが可能な「マイルプロバイダー」とフライトしたい「ユーザー」をマッチングすることによって飛行機の移動機会をシェア可能にしています。
下記の2社共に仕組みは同じで日本の航空会社のマイルは第三者譲渡が出来ませんが海外の航空会社は第三者譲渡可能なので日本の航空会社と提携している会社のマイルを利用して発券した航空券を販売しています。
推測では、ユナイテッド航空やエアーカナダのマイルをANAの航空券にブリティッシュエアウェイズのマイルをJALの航空券に交換しているものと思われます。
マイルシェア

/料金は日本全国どこでも 片道16,550円 均一
条件 搭乗日前日から20日前までの手配可能 当日は料金が変動します
マイルシェアは日本でこの仕組みを始めた先駆者的な会社
2018年から運営スタート
■運営会社 株式会社 MILE SHARE
■手配方法
サポートセンター営業時間内(9:00~18:00)
LINEにて空席照会、空席確認後、LINEにて予約
空席平均照会時間 30~60分
■支払い方法
クレジットカードのみ(VISA ,MASTER,AMEX,JCB,DINERS)
■サポートセンター 9:00~18:00 LINEにて対応
マイルマッチ

料金は日本全国どこでも 片道16,550円 均一
■条件 搭乗の2日前から20日前まで 当日、前日は料金が変動します
■運営会社 株式会社hawk
■手配方法
登録不要、LINEで空席紹介
■支払い方法
クレジットカードのみ(VISA,MASTER,AMEX,JCB,DINERS)

利用上の注意事項
マイル加算は不可(マイルを利用した特典航空券の為)
支払い完了後はキャンセル不可
台風や災害時の欠航や災害時の欠航については当該会社に確認が必要
空席照会と予約までにタイムラグが稀に生じる場合もあるようなので余裕を持った手配が必要
まとめ
マイルシェアという言葉は聞きなれないと思いますがようするに特典航空券を利用しているのと同じ感覚なので抵抗感はないかと感じます。
通常の割引航空券と金額の差額が大きく出る路線(北海道や沖縄、単独路線など)もあるので上手く使い分ければ非常に便利な航空券となります。
コメント